BBカードとフォニックスで「読み書き会話」4技能を伸ばそう
BBカードゲームやBBのフレーズを使った英会話、プレゼンテーションをクラスメートと対面で行い、その後フォニックスは教室内でAyakaによるオリジナル動画を活用して、自分のペースで学習する55分のクラスです。
時間はBBカードが45分、フォニックス自習が10分、家での宿題は音読のみというシンプルな内容です。
ご要望の多い土曜日クラスも新設。忙しいご家庭向けで、駅から近く、共働きや習い事が多忙なご家庭でも、通いやすいクラスです。
フォニックスの自習はご家庭で行わなくても、Ayakaによるオリジナル動画自習教材でしっかり学べます。
保護者の負担が少なく、シンプルでありながら、自己表現力や文法を身につけた上での会話力、フォニックスや多読を通じて読み書き力も確実に伸ばすことができます。
レッスン内容
BBカードの効果を実感できるレッスン
BBカードは楽しく遊んでいるだけで、自分で文法や意味に気づく「Aha」体験ができる魔法のカードです。教えられるのではなく、自分で気づくことで学びが深まり、自分で英文が声に出せるようになります。Greenクラスでは、BBカードをしっかり活用し、自信を持って英語を話せるようになる自己肯定感を育てます。


BBカードを使った英作文やプレゼンテーション
毎回BBカードを使って創作英文を作り、プレゼンテーションを行います。「みんなに伝えたい!」という気持ちを大切に、自分の考えやアイデアを英語で表現します。

オリジナル動画フォニックス教材
講師歴18年のAyakaがまるでレッスンをしているかのような、フォニックス動画教材を作成しました。一人ひとりの進度に合わせて動画を見ながら、ワークシートを進めることができるので、無理なく着実に読み書きが身につきます。

自習サポート
機器の使い方や書き方、声を出しながらワークシートを進めるなど、教室内での自習を丁寧にサポートします。

多読サポート
家庭学習は多読だけなので、一人ひとりのペースに合わせて、多読の進め方をサポートします。将来的には、エルファ英会話教室全体で多読のための、オンライン自習室を設けることも検討しています。

おすすめポイント

Green・Purpleクラスでは、楽しいBBカードを使った学びを通じて、自分で文法や意味に気づく「Aha」体験ができ、自然に英語力や作文力が伸びていきます。オリジナルのフォニックス動画教材を使った自習は、家庭での時間を有効に活用でき、レッスン内で書く練習ができるので、無理なく確実に読み書きが身につきます。また、音読や多読を楽しむことで、語彙力やリスニング力がアップします。忙しいご家庭でも負担が少なく、学校のテストや将来に役立つ力が育つカリキュラムです。駅から近く、新井教室のスケジュールや場所が遠い方でも通いやすい点も魅力です。
2025年度 募集概要
南行徳校(月曜:南行徳駅前・土曜:えんぴつ公園前)
クラス名: Green
- 対象:小学1年生~6年生
- 時間: 16:30~17:25
- 曜日: 月
- 場所: 南行徳駅前教室(ヨガカフェbres内)
- 時間: 10:30~11:25
- 曜日: 土
- 場所: えんぴつ公園前教室(明光企画内)
- 料金: 月謝 8,900円
- 定員: 16人(教師1人の場合)
- 持ち物:筆記用具
- 使用教材:BBカード・動画教材・タブレット
オンラインクラス
クラス名:Purple
- 対象: 小学1~6年生
- 時間: 20:10~20:35(オンラインレッスン) 20:35~20:50 (自習)
- 曜日: 月(月二回)
- 場所: オンライン
- 料金: 月謝 6,500円
- 定員: 5人
- 使用教材:BBカード・動画教材